Yoshikatsu Kiuchi
現在の状況
受けられる
活動エリア
甲信越
業務の種類
テープ起こし/ライティング/校正者/翻訳/語学教師
自己紹介
・松本開智小学校、信大付属中学校、松本深志高校卒。
・京都大学教育学部卒、同大学院中退
・シンクタンクCDI(京都)にて学界と実業界をつなぐ業務に従事し、
官公庁、自治体、企業向けに研究調査報告書、提言書などをまとめる。
・米国国立の研究機関であるEast-West Center(Honolulu)内のCommunication
Instituteで、1年6カ月、研究に従事。その後、University of Hawaiiの大学院
において、2年間、社会人類学を学ぶ。(以上はすべてEWCの奨学金による)
・故郷の松本へ帰り、コンピュータ・ソフト開発企業MKCの中央研究所・研究開発
部長、
翌年、取締役中央研究所長に就任。以後、14年間勤務。(MKCは東証一部上場の
ソランへと成長し、現在は東洋情報システムと合併した。)
・松本大学松商短期大学部教授に就任し、「情報社会論」「地域企業論」「異文化
交流論」に加え、「英語」の講座を受け持つ。同学部長を2年間務める。
・Toastmasters Clubで7年間にわたって、英語スピーチの技を磨く。
President of
Matsumoto Toastmasters Clubを2年間務める。
・現在は、要請に応じて、警察、検察庁、裁判所にて日英、英日の通訳を行なう。
・テニスを趣味とし、高校時代にはインターハイ出場。長野県全体の大会でも、準優
勝、
3位(4回)の成績をおさめ、松本市の大会では優勝2回がある。企業勤務の時、
大学勤務の時にも、早朝6時からのテニスを1時間?2時間(土日)楽しむ習慣
を欠かさない。現在、土日は、長野県実業団テニスリーグの選手たちと試合を楽し
んでいる。
実績一覧
%work_title%
カテゴリ:%category%
・松本開智小学校、信大付属中学校、松本深志高校卒。
・京都大学教育学部卒、同大学院中退
・シンクタンクCDI(京都)にて学界と実業界をつなぐ業務に従事し、
官公庁、自治体、企業向けに研究調査報告書、提言書などをまとめる。
・米国国立の研究機関であるEast-West Center(Honolulu)内のCommunication
Instituteで、1年6カ月、研究に従事。その後、University of Hawaiiの大学院
において、2年間、社会人類学を学ぶ。(以上はすべてEWCの奨学金による)
・故郷の松本へ帰り、コンピュータ・ソフト開発企業MKCの中央研究所・研究開発
部長、
翌年、取締役中央研究所長に就任。以後、14年間勤務。(MKCは東証一部上場の
ソランへと成長し、現在は東洋情報システムと合併した。)
・松本大学松商短期大学部教授に就任し、「情報社会論」「地域企業論」「異文化
交流論」に加え、「英語」の講座を受け持つ。同学部長を2年間務める。
・Toastmasters Clubで7年間にわたって、英語スピーチの技を磨く。
President of
Matsumoto Toastmasters Clubを2年間務める。
・現在は、要請に応じて、警察、検察庁、裁判所にて日英、英日の通訳を行なう。
・テニスを趣味とし、高校時代にはインターハイ出場。長野県全体の大会でも、準優
勝、
3位(4回)の成績をおさめ、松本市の大会では優勝2回がある。企業勤務の時、
大学勤務の時にも、早朝6時からのテニスを1時間?2時間(土日)楽しむ習慣
を欠かさない。現在、土日は、長野県実業団テニスリーグの選手たちと試合を楽し
んでいる。