Reiko Yoshikawa
現在の状況
受けられる
活動エリア
関東
業務の種類
ブログ記事・アフィリエイト記事作成/ライティング/イラスト/ツアーコンダクター・ツアーガイド/フードコーディネータ/営業・販売代行
自己紹介
農業高校畜産科卒業、某短大の教育学部卒業、そして40過ぎて大学卒業。
在校中にクイズ番組やフジテレビの物まね番組、名古屋のイベントに物まねで参加。
文化放送「スターダストレビューのうきうきミッドナイト」で歌の出演あり。田舎の女子高生コンテストで優勝する。声は通るが、もっぱら音痴。
短大在学中に名古屋版の「愛ラブターゲット」の「ラブラブダッシュ」に一次予選のみで出場を決める。岡崎の葵博でのコンパニオンも経験。
カシオ系列の営業職の内定をもらっていたが、岐阜の山奥で山篭りをし、温泉卵を売っていた。その後某自動車会社の商品開発部で働く。
24歳で海外に興味をもち、たった11万円と片道の切符でオーストラリアに渡る。
語学学校に入学するも、一番下のクラス。クラスの校長に何度も通い、直談判でクラスを上げてもらう。しかし、英語力がついていけず図書館で幼稚園の教材から小学生の本を読んで猛勉強を続ける。7週間後、上から二番目のクラス内で出来る方の2番目まで上達。
オーストラリアにいながら、カンボジア人の家庭にてホームステイを経験。カンボジアの家庭では、食事に髪の毛やアブラムシの入ったスープ、かえるの蒸したもの、カビの入ったサンドイッチを出され、ホームステイをやめる。
その後、日本食などを作って英語学校で売り、ガードマンに捕まったり、勝手に日本語教師を名乗り、「2週間で日本語べらべらになる」と広告をばらまき、生徒を集め生活費を稼ぐ。
1年後、カナダに渡り、ガイドになることを試みるが、あまりのできの悪さにクビ寸前になる。その後、ガイドになり、大型バスの免許も取得。熊本放送にも名物ガイドで出演。
ある日、スーパーでたまたま見た広告に世界をまたぐ農業研修生の募集に惹かれなんとなく応募したところ受かり、デンマーク、オーストラリアの農場でカウボーイをしていた。
カナダに帰国後、ガイドを再び経験しその後、日本に帰国、食品会社、宇宙開発事業団で働く。
新潟に移動後は住宅会社の営業、中国で食品会社の駐在員を経験後、添乗員をしている。
食品会社の商品開発をしていたくらいなのでメニュー開発は得意。男性ばかりを集めたメンズ料理クラブをやってみたいとか、食品会社の恐ろしい暴露話を本にしたいとか考えている。
旅行をご一緒してくれたお客様には、絵日記を配っている。本人の価値観とかで書いているのでお客様から「こんなこと書いてもいいのか?普通と違う感じ方。こんな絵日記見たことない。書いてあることが不思議で面白いと言われるので6年続けていて、旅行会社にはフアンがいる。芸大の推薦入試の際、将来は?ときかれ、プロレスラーと答えたのがわるかったのか、落ちた。しかし旺文社の漫画コンテストには小学校6年生で準佳作をもらっている。
旅行先で変なお土産を見つけるのが得意。スーパーとかで変なものを見つけて毎回紹介している。失敗も多いがまずまず成功。現地のガイドさんもどこでそんなものみつけてきたの?と呆れるほど。
趣味は、いろいろ。浅く広く。読書が好きで1週間に一冊は必ず読んでいる。
特技は、桃屋のキムチの素でトムヤンクンを作ったり、何かを造る事。最近の傑作は梅酒生キャラメル。
書くことも好きで、高校生のときに友人から1枚50円もらい読書感想文を書いたところ、友人のものが入選してしまった。
外国人を見て勝手にこういっているだろうとその人にあった口調でアフレコをやってしまう。本当はなにをいっているかはわからないが・・・
トランクスとブリーフ、どちらをはいているかを高い確率で当てる。
毎回、添乗の仕事中自分の経験談を話しているが、お客さんに旅行よりも話のほうが面白かった、吉本に入った方がいいとアンケートに書かれ、担当者から「いったいなにはなしてんですか?」と顰蹙をかう。本人としては添乗員は向いていないのか?添乗の仕事が印象に残らないのかと悩んでいる。
言語は浅く広く話す。初めての中国の添乗でお客様が「近藤さんは中国語べらべらですごいとアンケートに書かれたが、「私は中国語を話せません」を中国語で最初から最後の日まで話しただけである。
天井の仕事をしていて、お客様に殺されかけたり、インド人のお客様を日本旅行に案内したり、スーパーの袋をスーツケース代わりにするお客様がいたり・・・毎日がわくわく楽しい?毎日である。
自己啓発本のオタクで、特に尊敬するのがサチンチョードリーで、表紙にサチンが載った本の横に自分の写真を貼っていかにもお友達のようになっている本を持っている。
婚活もしていたが、男に騙され老後の資金2600万を失う。警察で涙と鼻水をたらして訴えたが相手にしてもらえず。
しかし、婚活サイト必勝法など独自で編み出している。
親からは「いい加減結婚しろ?」から、自分の墓を心配しろという忠告に最近変わる。
運行管理者、衛生管理者?種、旅行管理者、教員など管理者の資格を多々持っているが、管理するより管理されたいと日々願っている。
実績一覧
%work_title%
カテゴリ:%category%
農業高校畜産科卒業、某短大の教育学部卒業、そして40過ぎて大学卒業。
在校中にクイズ番組やフジテレビの物まね番組、名古屋のイベントに物まねで参加。
文化放送「スターダストレビューのうきうきミッドナイト」で歌の出演あり。田舎の女子高生コンテストで優勝する。声は通るが、もっぱら音痴。
短大在学中に名古屋版の「愛ラブターゲット」の「ラブラブダッシュ」に一次予選のみで出場を決める。岡崎の葵博でのコンパニオンも経験。
カシオ系列の営業職の内定をもらっていたが、岐阜の山奥で山篭りをし、温泉卵を売っていた。その後某自動車会社の商品開発部で働く。
24歳で海外に興味をもち、たった11万円と片道の切符でオーストラリアに渡る。
語学学校に入学するも、一番下のクラス。クラスの校長に何度も通い、直談判でクラスを上げてもらう。しかし、英語力がついていけず図書館で幼稚園の教材から小学生の本を読んで猛勉強を続ける。7週間後、上から二番目のクラス内で出来る方の2番目まで上達。
オーストラリアにいながら、カンボジア人の家庭にてホームステイを経験。カンボジアの家庭では、食事に髪の毛やアブラムシの入ったスープ、かえるの蒸したもの、カビの入ったサンドイッチを出され、ホームステイをやめる。
その後、日本食などを作って英語学校で売り、ガードマンに捕まったり、勝手に日本語教師を名乗り、「2週間で日本語べらべらになる」と広告をばらまき、生徒を集め生活費を稼ぐ。
1年後、カナダに渡り、ガイドになることを試みるが、あまりのできの悪さにクビ寸前になる。その後、ガイドになり、大型バスの免許も取得。熊本放送にも名物ガイドで出演。
ある日、スーパーでたまたま見た広告に世界をまたぐ農業研修生の募集に惹かれなんとなく応募したところ受かり、デンマーク、オーストラリアの農場でカウボーイをしていた。
カナダに帰国後、ガイドを再び経験しその後、日本に帰国、食品会社、宇宙開発事業団で働く。
新潟に移動後は住宅会社の営業、中国で食品会社の駐在員を経験後、添乗員をしている。
食品会社の商品開発をしていたくらいなのでメニュー開発は得意。男性ばかりを集めたメンズ料理クラブをやってみたいとか、食品会社の恐ろしい暴露話を本にしたいとか考えている。
旅行をご一緒してくれたお客様には、絵日記を配っている。本人の価値観とかで書いているのでお客様から「こんなこと書いてもいいのか?普通と違う感じ方。こんな絵日記見たことない。書いてあることが不思議で面白いと言われるので6年続けていて、旅行会社にはフアンがいる。芸大の推薦入試の際、将来は?ときかれ、プロレスラーと答えたのがわるかったのか、落ちた。しかし旺文社の漫画コンテストには小学校6年生で準佳作をもらっている。
旅行先で変なお土産を見つけるのが得意。スーパーとかで変なものを見つけて毎回紹介している。失敗も多いがまずまず成功。現地のガイドさんもどこでそんなものみつけてきたの?と呆れるほど。
趣味は、いろいろ。浅く広く。読書が好きで1週間に一冊は必ず読んでいる。
特技は、桃屋のキムチの素でトムヤンクンを作ったり、何かを造る事。最近の傑作は梅酒生キャラメル。
書くことも好きで、高校生のときに友人から1枚50円もらい読書感想文を書いたところ、友人のものが入選してしまった。
外国人を見て勝手にこういっているだろうとその人にあった口調でアフレコをやってしまう。本当はなにをいっているかはわからないが・・・
トランクスとブリーフ、どちらをはいているかを高い確率で当てる。
毎回、添乗の仕事中自分の経験談を話しているが、お客さんに旅行よりも話のほうが面白かった、吉本に入った方がいいとアンケートに書かれ、担当者から「いったいなにはなしてんですか?」と顰蹙をかう。本人としては添乗員は向いていないのか?添乗の仕事が印象に残らないのかと悩んでいる。
言語は浅く広く話す。初めての中国の添乗でお客様が「近藤さんは中国語べらべらですごいとアンケートに書かれたが、「私は中国語を話せません」を中国語で最初から最後の日まで話しただけである。
天井の仕事をしていて、お客様に殺されかけたり、インド人のお客様を日本旅行に案内したり、スーパーの袋をスーツケース代わりにするお客様がいたり・・・毎日がわくわく楽しい?毎日である。
自己啓発本のオタクで、特に尊敬するのがサチンチョードリーで、表紙にサチンが載った本の横に自分の写真を貼っていかにもお友達のようになっている本を持っている。
婚活もしていたが、男に騙され老後の資金2600万を失う。警察で涙と鼻水をたらして訴えたが相手にしてもらえず。
しかし、婚活サイト必勝法など独自で編み出している。
親からは「いい加減結婚しろ?」から、自分の墓を心配しろという忠告に最近変わる。
運行管理者、衛生管理者?種、旅行管理者、教員など管理者の資格を多々持っているが、管理するより管理されたいと日々願っている。