大黒健司

現在の状況

受けられる

活動エリア

首都圏/関東

業務の種類

ライティング/アプリケーション開発

自己紹介

1997年からサラリーマン生活を続け、つい最近フリーになりました。
1997年から7年間は主にメカ制御やPHSの通信プロトコル、カーオーディオ制御をメインにアセンブラで開発をしていました。
2004年頃からはLinux環境でネットワーク構成の管理ツールを担当していました。
最近では、主にWindowsでの開発をメインに開発を行っております。
簡単なツールや小中規模のシステム開発も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
※Windows Phone関連の業務も始めました。

実績一覧

%work_title%

カテゴリ:%category%

1997年からサラリーマン生活を続け、つい最近フリーになりました。
1997年から7年間は主にメカ制御やPHSの通信プロトコル、カーオーディオ制御をメインにアセンブラで開発をしていました。
2004年頃からはLinux環境でネットワーク構成の管理ツールを担当していました。
最近では、主にWindowsでの開発をメインに開発を行っております。
簡単なツールや小中規模のシステム開発も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
※Windows Phone関連の業務も始めました。

PHS プロトタイプ開発(99年前後)

カテゴリ:ハードウェア設計・開発
ファームウェアの通信部を担当。 モトローラ系のCPUを使用して開発していました。 ..

メカ制御ソフト開発(97〜99年)

カテゴリ:アプリケーション開発
・検体へ指定されたデータをマーキングする装置の制御プログラムを開発。 ・検査装置へ検体を投入する機械と検査の終了した検体を回収する機械の制御プログラムを開発。 ..

カーオーディオ開発(2000〜2004年)

カテゴリ:アプリケーション開発
主に海外向けの車種に搭載される、カーオーディオのカセットインダッシュ、CDインダッシュ、CDチェンジャー機種のLCD/KEY制御、AMP制御部を担当。 ..

基地局ネットワーク管理システム開発(2005〜2007年)

カテゴリ:アプリケーション開発
携帯電話基地局のネットワーク管理システムにおけるネットワーク機器の構成情報を管理するためのアプリケーションを担当。 OS:Linux(CentOS) 開発:C, Gnome, GTK+ ..

マクロコンパイラ改修(2008〜2009年)

カテゴリ:アプリケーション開発
NC用マクロコンパイラの改修を担当 OS:Windowns 2000 開発環境:C / Visial C++ 6.0 ..

Web巡回ツールの開発(2009年)

カテゴリ:アプリケーション開発
情報回収のためのWeb巡回ツールの開発。 特定の情報を回収して、CSVファイルにデータを落とし込むツール。 OS:Windows XP 開発環境:Visual Studio 2005 ..

負荷テスト用プログラム(2009年)

カテゴリ:アプリケーション開発
社内テスト用Web負荷テストプログラムの開発。 OS:Windows XP 開発環境:Visual Studio 2005 ..

スクリプト自動生成アプリケーション開発(2010年)

カテゴリ:アプリケーション開発
特定ソフト固有のスクリプトを自動的に作成するアプリケーションの開発。 OS:Windows XP / Windows 7 開発環境:Visual Studio 2008 ..

銀行払込確認システム開発(2009〜2011年)

カテゴリ:アプリケーション開発
銀行の払込システム(三井住友銀行パーフェクト)に対応した、払込確認システムの開発。 OS:Windows XP / windows 7 開発環境:Visual Studio 2008 / Visual Studio 2010 / SQL Server 2005 ..

組み込み用Windows向けゲームアプリケーション改修(2011年)

カテゴリ:アプリケーション開発
組み込み用Windows上で動作するゲームアプリケーションのアジャイル開発。ゲームシステム管理のプログラムを改修。 開発環境:Windows XP SP3 Visual Studio 2005 ..

Windows Phoneアプリケーション開発

カテゴリ:アプリケーション開発
Windows Phone用アプリケーションの開発 フリーでMarketplaceにて現在公開中。 ..

Windows Phone アプリケーション開発記事執筆

カテゴリ:ライティング
初心者向けのWindows Phone アプリケーション開発記事を寄稿。 掲載誌:日経ソフトウェア 2011年12月号(2011年10月発売) ..