K.Emoto
現在の状況
受けられる
活動エリア
首都圏/関東/中国
業務の種類
データ収集/WEB開発/アプリケーション開発/サーバ・ネットワーク設定/その他
自己紹介
20年以上にわたりフリーで(法人の形にはなっていますが)ソフトウェアの開発を行っております。
定型的業務のソフトウェアよりも、データ解析、研究・開発用のソフトウェアの開発を得意としており、それに伴って以下のようなことも可能としています。
・処理の高速化、効率化を得意としており、大きなデータの処理や応答速度が要求される処理の開発、既存のプログラムの高速化などを行えます。(主にC,C++言語です)
例えば、チャットサーバも作りましたが、これはSNSでクライアントアプリからリアルタイムの要求・応答を処理するものに応用できそうですし、過去実績の大規模分散データ処理システムは種々のビッグデータを処理するのに応用できそうです。
・仕様が明確になってないものでも、プロトタイプ作成や試行錯誤を繰り返しながら完成を目指す形もとることができます。
・主要プログラム以外にも、テストを効率化するための、データ作成編集ツールや、スタブプログラム、自動化ツール等も迅速に作成しております。
・既存のソースを解読して、効率の悪い部分やバグになりそうな部分を指摘することもできます。
・工学系の大学院(東京大学)を修了しておりますので、理工系の基礎的な知識をもっており、論文等に書いてある処理を実装することも経験しております。
例えば医学的な論文から特定の疾患かどうかを判断する解析方法を実装する等です。
以下は言語、DB等についてのコメントです。
■言語
C: 25年以上Cを使用しています。近年はLinux上ではgccを使用しています。
C++: Windows上の開発では昔からのソフトの継続開発を行っていますのでVisualC++6.0を15年以上使用しています。
Java: Webサーバのプログラムの多くはJavaで開発しております。8年程度です。
Perl: Linux上のツール類の多くはperlを使って開発しています。
PHP:Web画面開発に通常程度には使用できます。
クローラもPHPで作成しました。
■DB
RDBは効率的なスキーマ作成やインデックスの適正化、SQLのチューニング等程度までを行っています。
Oracle: 各種業務用システム開発で使用経験がありますが、使いこなしているわけではありません。
PostgreSQL,MySQL: Linuxで使用するDBとしてはこれをよく使っています。
Redbrick: データウェアハウス用DBですが、このDBのデータファイル配置やインデックスの適正化で高速化を行うプロジェクトも経験あります。
過去実績につきましては、特徴的な実績のみを掲載しております。
仕事の形態につきまして
拠点は東京・渋谷にありますが、自宅が山口県で、月に1,2回から数ヶ月に1回程度状況に応じて往復しています。
打ち合わせ、出先での作業につきましては、東京近郊や広島では可能です。また、仕事の開始当初の打ち合わせ、設計、テスト等で頻繁に出向くことも状況次第では可能です。
(関西・名古屋でも打ち合わせは可能ですが、頻繁にはできません)
お互いに信頼・協力・発展できる関係が構築できればうれしく思います。ご興味がございましたらご連絡いただければありがたく存じます。
連絡先:kemoto@xenoa.co.jp(@を半角にして下さい)
以上です。よろしくお願いいたします。
実績一覧
%work_title%
カテゴリ:%category%
20年以上にわたりフリーで(法人の形にはなっていますが)ソフトウェアの開発を行っております。
定型的業務のソフトウェアよりも、データ解析、研究・開発用のソフトウェアの開発を得意としており、それに伴って以下のようなことも可能としています。
・処理の高速化、効率化を得意としており、大きなデータの処理や応答速度が要求される処理の開発、既存のプログラムの高速化などを行えます。(主にC,C++言語です)
例えば、チャットサーバも作りましたが、これはSNSでクライアントアプリからリアルタイムの要求・応答を処理するものに応用できそうですし、過去実績の大規模分散データ処理システムは種々のビッグデータを処理するのに応用できそうです。
・仕様が明確になってないものでも、プロトタイプ作成や試行錯誤を繰り返しながら完成を目指す形もとることができます。
・主要プログラム以外にも、テストを効率化するための、データ作成編集ツールや、スタブプログラム、自動化ツール等も迅速に作成しております。
・既存のソースを解読して、効率の悪い部分やバグになりそうな部分を指摘することもできます。
・工学系の大学院(東京大学)を修了しておりますので、理工系の基礎的な知識をもっており、論文等に書いてある処理を実装することも経験しております。
例えば医学的な論文から特定の疾患かどうかを判断する解析方法を実装する等です。
以下は言語、DB等についてのコメントです。
■言語
C: 25年以上Cを使用しています。近年はLinux上ではgccを使用しています。
C++: Windows上の開発では昔からのソフトの継続開発を行っていますのでVisualC++6.0を15年以上使用しています。
Java: Webサーバのプログラムの多くはJavaで開発しております。8年程度です。
Perl: Linux上のツール類の多くはperlを使って開発しています。
PHP:Web画面開発に通常程度には使用できます。
クローラもPHPで作成しました。
■DB
RDBは効率的なスキーマ作成やインデックスの適正化、SQLのチューニング等程度までを行っています。
Oracle: 各種業務用システム開発で使用経験がありますが、使いこなしているわけではありません。
PostgreSQL,MySQL: Linuxで使用するDBとしてはこれをよく使っています。
Redbrick: データウェアハウス用DBですが、このDBのデータファイル配置やインデックスの適正化で高速化を行うプロジェクトも経験あります。
過去実績につきましては、特徴的な実績のみを掲載しております。
仕事の形態につきまして
拠点は東京・渋谷にありますが、自宅が山口県で、月に1,2回から数ヶ月に1回程度状況に応じて往復しています。
打ち合わせ、出先での作業につきましては、東京近郊や広島では可能です。また、仕事の開始当初の打ち合わせ、設計、テスト等で頻繁に出向くことも状況次第では可能です。
(関西・名古屋でも打ち合わせは可能ですが、頻繁にはできません)
お互いに信頼・協力・発展できる関係が構築できればうれしく思います。ご興味がございましたらご連絡いただければありがたく存じます。
連絡先:kemoto@xenoa.co.jp(@を半角にして下さい)
以上です。よろしくお願いいたします。